新入荷 再入荷

エレクトロニック・ミュージック・クリエイターのための作曲アイデアと表現テクニック

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

エレクトロニック・ミュージック・クリエイターのための作曲アイデアと表現テクニック

CD付いてません。中は一通り確認しましたが、書込み見当たりませんでした。細かな見落とし等ありましたらご容赦下さい構想3年! エレクトロニカ・レーベルを主宰する著者が前著「Ableton Liveでエレクトロニック・ミュージックを作るプロのアイデアとテクニック」を補完するエレクトロニック・ミュージック・クリエイター向けの作曲本を遂に完成!ロックやポップスの作曲とはひと味違うテクノ/エレクトロニカならではの特異なソング・ライティングの手法を解説します。キーワードはジャズの世界でも多用される「モード」理論。エイフェックス・ツイン、リカルド・ヴィラロボス、スクエアプッシャー、ブリアル、フライング・ロータスなど希代のトラックメイカーたちも曲作りに活用している「モード」の考え方をわかりやすく解説します0.テクノ・ミュージックとモードの可能性古代ギリシャ時代から存在するモードの概念は、最新のエレクトロニック・ミュージックとも見事に親和する1.モードのシステムとその概要調性音楽から抜け出すための最初の扉を開こう。 モードがあなたの作品の新たな世界を切り開く2.モードを使って作曲するためのベーシック理論エレクトロニック・ミュージックは勿論、全ジャンル共通のモード理論をマスターしよう3.モードを自在に操るためのアドバンスド理論エレクトロニック・ミュージックに新たな可能性を切り拓く一歩進んだモード理論を習得しよう4.モードで作るテクノ・ミュージックサンプル曲を題材に、エレクトロニック・ミュージックでのモードの使い方を解説APPENDIX:モード・スケール一覧竹内一弘Whereabouts Recordsを立ち上げ、国内外のアーティストを発掘。マスタリングエンジニアとしてもフル回転中で、メジャーレーベル~インディーズ・アーティストから絶大な信頼を得ている。ギターとアナログ機材をこよなく愛するも自身はテクノアーティストで、"モードやポリリズム"で理論武装した個性的なエレクトロニックミュージックをリリースしアンダーグラウンド シーンで注目されている。音楽ライターとしては多数の著書を執筆。音楽理論に明るく、中でもモード理論についてはこれまで日本になかった独自の切り口で、誰にでも分かり使える理論書を発表し好評を得ている#竹内一弘 #本 #芸術/音楽・舞踊

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です